パラオ旅行記

2009年のパラオ旅行記です。
ロックアイランドの美しい海や、ペリリュー島を中心とした太平洋戦争の戦跡などを紹介しています。

HOME/出展および著作権
ペリリュー島戦跡マップ
コロール島周辺戦跡マップ

 

パラオ共和国について
ミルキーウェイ
ジェリーフィッシュレイク
無人島ランチ
ホテル一泊目
ペリリュー島への道
北波止場~千人洞窟
     ~ケヤキ陣地?跡

生き残り兵投降の地
  ~WWII博物館(病院跡)

発電所跡
西カロリン海軍航空隊
  ペリリュー島司令部跡1

西カロリン海軍航空隊
  ペリリュー島司令部跡2

95式戦車~オレンジビーチ
零戦52型
   ~西太平洋戦没者の碑

ペリリュー飛行場
学校跡~捕虜収容所
海軍の短20センチ砲
中川州男大佐自決の地~帰路
ホテルに残る遺構1
ホテルに残る遺構2
ホテルに残る遺構3
夕景
ホテル二泊目
イルカと遊ぶ1
イルカと遊ぶ2
パラオ港(ミナトバシ)と
     パラオの車

ヤノズでご当地ランチ
海軍通信隊跡
クロコダイルファーム
     ~南洋神社

パラオ短大(旧パラオ医院)
アサヒ球場と裁判所
     (旧南洋庁舎)

ミュンススコウジョウ
     ~KBブリッジ

ホテルに残る遺構4
ホテル内フィッシュポンド
プライベートビーチ
ホテルに残る遺構5
ホテル内トレッキング
   ~ホテルに残る遺構6

ホテル内ガーデン&スパ
ふるさとレストラン
   ~市街に残る日本建築

ホテル内フィッシュポンド(朝の餌付け) (090618)

 

 

 ホテルの見取り図作ってみました →こちら
 本文で紹介する場所の確認にどうぞ。(ちなみに私達が泊まったヴィラは★です)

image

フィッシュポンド

 パラオパシフィックリゾートにはフィッシュポンドがあり(地図ではテニスコートの真上、三棟のヴィラに囲まれた場所にあり、ひょうたん型をしている)、浅い池に色々な魚が泳いでいる。朝九時と夕方五時にはホテルスタッフによる餌付けが行われ、宿泊客も参加できるらしい。
 いちど見てみたかったので、最終日の朝カメラ片手にいそいそと参加。私たちの他には日本人の新婚さん夫婦の二人しかいなかった。ベストポジション確保し放題!
 で、この池にはエイがいる。スタッフが来るとにょろーんと寄ってくる(カメも)。

image

きたきた

 折り重なって餌の刺身(たぶん残り物)を食べるエイ。鮮やかな熱帯魚もわらわら集まってきてなんだかすごい眺め。
 それにしても、エイが折り重なると空港のバゲッジレーンみたいですよ…。

image

こんなのまで!

 なんとここにはナポレオンフィッシュもいる! それも複数! 最初はコイかと思った。でも海水にコイはいないよね、普通に考えれば。

食事風景

 ごはんを食べるエイと、握手するウミガメ。そこらの水族館よりよっぽどすごい。それにしても、なんだか笑える光景だ。とくにウミガメ、なにされても一心不乱に食べ続けてるw

image image